ちいさな工房の毎日を綴ります。
題して
「ふつうの木工家?のふつうの日々」

« サマーセミナー初日 | メイン | 明けて翌日 »

2007年08月19日

サマーセミナー二日目

寝床に入った記憶の無いのだが、寝床で朝を迎え、二日酔いで重たい頭を大清水で醒ます。

工房へ移動し、二日目の工程へ。

フレームも組み上がって、椅子のカタチが見えてきたこともあってか、
途中で、息切れすることもなく、無事ほぼ全員完成で、記念撮影と相成りました。
diary07081905.jpg

最後に、各自、今回の講座で得たこと、感じたことを話し総括。
ここまで、かなり集中したので、お疲れさまで、結構あっさりと解散しました。

浜田先生、奥さま、二日間の教室ばかりでなく、宿泊、お食事までお世話になり、本当にありがとうございました。
参加者の皆さまも、お疲れさまでした。

サマーセミナーの二日間はそんなとこ。

<本日の作業のポイント>

貫部材ののテーパー加工
金ヤスリで加工するほうが早い、(道具の適材適所)
サンドペーパーで成形しない。(どうしても面がだれてしまい、線がきちっとでない)

フレームの組み立て
diary07081901.jpg

背板を図面のカタチに加工
荒取りから、カンナで整える。

背板の取り付け部を切り欠く
背板の曲がりが少ない場合、加工墨は現物合わせにする。
小刀で荒取り、豆ガンナで追い込み、背板曲面への吸付き部は、丸ノミ、彫刻刀ですき取る。

背板の取り付けと、ダボ打ち
diary07081902.jpg

座の編み
使わない道具は、常に片付けるように心がける。
実物とまったく同様の手順で編んでいく。
diary07081903.jpg
diary07081904.jpg

紐を結んだり、子どもの頃から苦手だったので、編みの手順も当初トンチンカンなことをやってしまいましたが、なんとか編み上げることができました。

投稿者 KAKU : 2007年08月19日 23:59

Trackback Pings

このエントリーのトラックバックURL:

 

■木の工房KAKU■
e-mail : kaku@kinokoubou.com
All Rights Reseved,Copyright Woodwork studio KAKU

[home >>]