« 僕がweblogを始めた訳 | メイン | 木工関係のブログを見つけたら淡々とリンク貼っていきます。 »

なら

[ナラ/楢:ブナ科:広葉樹/環孔材]

家具の材料に使うの広葉樹の中ではかなりメジャーな存在ではないでしょうか。

私にとって、このナラの木というのは、職業技術校で鉋けずりを覚え始めたころ、初めて出会った手強い相手という想い出があります。
鉋けずりも覚え始めは、針葉樹の柾目などから、タモやセンなど広葉樹でも比較的柔らかく削りやすいもので練習するのですが、ある程度それらが削れるようになると、違う材も削ってみたくなり、端材置き場にあるいろんな材を持ってきて片っ端から削ってみはじめました。
センやタモ、ニレ、クルミなど堅木と呼ばれる広葉樹のなかでも比較的削りやすい部類の材は、材よっては多少鉋も重く感じることがあっても、それなりに削れるものでした。
そんなことで少しはできるようになったと調子に乗った私は、それまでの材とはちょっと雰囲気の違う、見た目に堅そうで、手にするとちょっと重さを感じる材を選び同じように削ってみたのでした。
するとなんだか、今までの材とちょっと違い、なかなかうまく削れないで往生しました。まさに刃が立たないとはよく云ったものです。
その時、手にしたのがこのナラの木だったのです。
覚えはじめの鉋だと刃の出も多く、鉋屑も厚くなってしまい、その分、鉋の引きの抵抗も大きくなります。
そんな状態で、このちょっと堅い木を削るのは難しい。そのうえ、逆目なんかあろうもんなら大変なことです、情けなくって削りあとを正視できません。

そんな初心を思いださせてくれるナラの木の木目のちから強い美しさは、他の木にはなかなか類を見ないと思います。欅なんかとはまた違う力強さで、例えるなら筋肉質でマッチョな感じでしょうか。

ナラ板目写真
ナラの板目
ナラ写真
ナラの柾目

◆ナラについてのリンク

Squicks BLOG : 斑
http://squickwork.exblog.jp/3276157/

木と話がしたいなぁ、: 木と樹の話 No.1:ナラ
http://forestfactory.cocolog-nifty.com/weblog/2005/06/no1_3609.html

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kinokoubou.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1109

コメントを投稿